fc2ブログ

ベランダ金魚水槽 水替え納め

ベランダに出した金魚の水槽。
その後も元気に暮らしています。
室内に置いていた時よりも水が綺麗なように見えます。
やっぱり太陽の光は必要なんだな。

水温
・夜中と朝15度程度
・天気の良い日中22度程度
・天気の悪い日中18度程度

という。結構な変動ですが。元気。
水槽にすだれをやって常に半日陰にしています。
水作フィルター投入。空気はかなり絞っています。
砂利は室内の時と同じように底面半分に敷いています。
水草も浮かべてあります。
餌は天気の良い朝に、4粒くらいずつ一日一回だけ。

ベランダに移した時に水槽の水替えをしてから2週間くらいかな。
ようやくベランダで初の水替え。
さらに今回は水槽の大掃除もやっちゃいました。
ガラス面を手でこすり落とし、フィルターも分解してすすぎ、ガラスのコップも綺麗にゆすいだ。
砂利もかき混ぜて綺麗にした。
ピッカピカの水槽に戻してやりました。
今回は多めの水替えで、元の水は10L程度。
そこに新水を20L程度投入。

大幅な改革でしたが、特に問題もなく元気にしています。
むしろより一層元気そうです。
ベランダ水槽の方が大雑把にできる気がします。
気のせいかな。

転覆して10Lバケツに隔離した金魚。
太陽が出ている間はベランダに。夜や雨の日は室内に。
移動させずに済むように対策しないと。
水温差が気になるんだけど、転覆なので病気扱いしない方がよいかな。
水槽に混ぜるとつつかれそうなので無理だけど、発砲スチロールでも買ってくるべき?
エアーも水温が高い時だけ入れてやってる状況です。
水替えも2日に1度全替えだし。
本水槽の水&砂利を使って隔離すれば水替えの間隔は空けられるだろうか?





スポンサーサイト



ベランダ金魚水槽

赤い金魚が転覆してから日中ベランダに出していたら
ものすごく調子が良い!
室内では逆立ちで動かないのに、ベランダでは泳ぎ続けている。
IMG_1756.jpg


水草を1本浮かせてやると一生懸命つついている。
水草をつついている時は当然逆立ちが直っています。

とても気持ちが良さそうなので、室内水槽金魚にも日光浴をさせてやりたくなりました。
実はちょっと前からベランダに移動したいなと思っていたのですが、遂に衝動的に即お引っ越し!
IMG_1768.jpg


お引っ越しが終わった時には夕方になってしまっていました。
エアコン用の穴のふたを外してチューブを通して水作を稼働させています。
装備は室内と全く同じ。
外飼いは砂利なしエア無しろ過無しってのが普通なのかなあ?
ちょっとそこまでの変化は勇気がありませんでした。

夜の水温15度。
水温差が心配だったので、段ボールで水槽の周りを囲い、ゴミ袋で上部を覆いました。
(ほんの一部だけ開けて空気をとおしました。)

で、朝見たら水温15度。
金魚が朝日を浴びてすいすい泳ぐ姿はとても綺麗。
とにかく調子が良かったです。

が、正午、直射日光を浴び続けて水温が22度に!!
数時間で7度も上昇!!
さすがに板を立てかけて日よけをしました。
金魚は元気です。
でも、今晩の放射冷却には要注意だなあ…。

餌は朝昼に2回5粒づつくらいやってみました。
水草に突進して餓えを凌いでいるようです。
室内でもこんな感じだったのかな?知らなかった。

バケツ隔離の金魚は夜はぶくぶくもなしで室内に入れています。
ぶくぶくがあると流されて疲れそうなので不要っぽいです。
餌は上り調子だったので昨日3粒やってみたら、ちょっとまた不調っぽいので餌切り。
IMG_1770.jpg

ガラスのコップの中で頭上で転覆中…。
フンは立派なのが出ていました。
消化不良よりは肥満が原因の転覆かもしれません。


ベランダ水槽は、万が一の水漏れの心配もいらないし、金魚も綺麗に見られるしすごく良い。
けど、これからどうなるのか心配。
屋外飼育について、サイトめぐりをしているけれど、室内飼育以上に地域差がありそう。



転覆病&マツカサ病

数日前、赤い金魚(日本オランダ?流金?)が転覆しました。
底で逆立ち状態に。
原因は餌の食べ過ぎ、水温低下(15度)、フィルターに引っかかって動けなくなった事。かな。

すぐにバケツに隔離して絶食。
その後、良くも悪くもならず。
死んでるのかと思うくらい動かない日々。

で、昨日。あまりに良いお天気だったので、消毒しようと軽い気持ちでバケツをベランダに。
エアも無しです。
そしたら、何と!
金魚がすいすいと泳ぎ出したのです!
もしかして、水温が上がったから?
屋内水槽より4度くらい上昇してました。

しかし、明るいとこで見て初めて分かったのですが、どうやらマツカサを発症?
尾びれから腹にかけて白いまだら模様に見えたものが、どうやら鱗の逆立ちみたいで。
初マツカサ。不治の病と噂のマツカサ病…。
IMG_1754.jpg



夜にまた水温が下がる事を思えば、水温差で別の病気を発症しそうと心配にはなりましたが、でも、やっぱり金魚が泳ぐ姿ってのは嬉しいもので。
とりあえず、天気の良い日中はバケツを日光浴する事にしました。
夜は屋内に入れてやります。
水草も投下しました。
一生懸命食べてます。

とりあえず今日もベランダでは元気に泳いでいます。

三匹合流

IMG_1406.jpg
水温23度くらい。

我が家の出目金がすっかり元気になったので、
本水槽の方に移動しました。

いじめられないか気になったので大きめの
ニセ水草も入れておきました。
ガラスのコップも3個いれました。




IMG_1429.jpg
結果、とても仲良くしています。
良かった。
やっぱり弱るといじめられるんだね。
誰かがいじめられはじめたら隔離しよう。


IMG_1430.jpg
IMG_1437.jpg
この金魚の種類何だろう?
売り場には日本オランダって書いていたけど…。
詳しくないですが、オランダ体型では無いような?
琉金??

IMG_1443.jpg

キャリコ出目金。
餌があんまり見えていないのか、すぐ他の金魚に食べられちゃう。
砂利をつつくのが異様に上手なので、砂利にいくつか落とすようにしてみたら暇な時、他の金魚も砂利をつつきだすようになりました。

以前の茶金はあまり上部は泳がなかったけど、この三匹は縦横無尽。
導入が前より上手に出来たんだろうな。
過去の金魚は経験という礎になっております。ごめんね。





金魚 3匹とも元気


白点病を患っていた金魚達。
すっかり元気になりました!!
水温22度前後。

病後の水替えは3日に一度くらいだったけど、この頃は1週間~2週間あけても大丈夫かな、という感じ。
金魚飼育も3年ともなると、ちょっと慣れてきました。
金魚には迅速な対応と、水を飼うという事…。
難しいんですけどね。
IMG_1294.jpg

IMG_1303.jpg

IMG_1276.jpg

IMG_1275.jpg

白点病その後


水温25.5度~27度

薬浴の3日間程は、弱ってしまった出目金を隔離しているバケツは
異臭が酷かったです((+_+))
酷い日は朝と夕の2回、同じ水温&薬濃度のバケツにドボンと移し替えしていました。
あまりにじっとしているので、もうダメかもしれないと思いつつも、朝にバケツ移動を繰り返す日々。

それが、ついに!!
薬浴から6日程経過したある日!
出目金が悠々と泳ぐ程に回復!!

7日目くらいには、ずっと泳いでいるので、餌を2粒。
にわかに元気を取り戻し、餌を捜しまわります。

良かった…。もう命に別条はなさそう。

この隔離中に気づいた事があります。
一つ目。
出目金って餌を探すのが苦手…。
ウロウロウロウロと泳ぎまわり、石ころを突いたりして中々餌にたどりつかない。
水槽に残った二匹と一緒にしたら、餌にありつけないわ。

二つ目。
金魚の体調が悪いと水質が悪化する事。
めっちゃ臭くなります。何やら粘膜状のものが漂ったりもします。
そういう時は迷わず全部水替えした方が良いと、私は思いました。
通常、薬浴なんかは1週間くらい放置とか、他の方のブログでみかけましたが、ウチは無理でした。
結果的には回復して良かった…!


さて、水槽に残った桜東と日本オランダの二匹。
結局白点を認めたのは桜東のみでしたが、薬浴の数日間はどちらかがボーっとしているような感じでしたが、4日もしない内に水の臭いがかなり収まり、金魚も活発に。
そこで、餌を与えた所、すごい勢いで空中キャッチ!
気持ちいい…!!
餌は最初は1日2粒ずつくらいでしたが、2日目からは3~4粒ずつくらいにしてます。
様子を見て朝と夕の2回やってます。
水替えは2日~3日に一回のペース。
そろそろ薬浴から一週間。
水替え分から薬を抜いていこうかな…。


金魚3匹の回復は良かったのですが、出目金の処置に困ってます。
水槽に戻したらいじめられそう。
桜東の気性が荒く、力も強いのです。
日本オランダも突いてウロコを数か所剥がしてしまいました(-"-)
日本オランダは案外やり返してます。
餌を取るのも上手なせいもあって、「お前やるな」と認められたのでしょうか…。
餌の時くらいしかケンカしなくなったようで、一安心です。

水槽2基維持はきついしな。
フェイクの水草で目隠ししたら何とか逃げてくれるかなあ。